好きな作品・キャラだけに絞っていこう」と決心したのはいつのことか。そもそも
好きな作品が多すぎるということに気づいた2月の購入玩具をまとめてみました。
・ジオノグラフィ#3009b「シャア専用ズゴック」


その仕様からいろいろヘンな形態にも組み替え可能。

・FIGUMATE「極上生徒会」

このシリーズは他フィギュアとからませられなかったり、イマイチ好みでもないんですが、
極上生徒会のフィギュアなんて他に出ませんし(笑) でもまあ可愛いこたあ可愛いス。
・COR(キャストオフライダー)1「仮面ライダーカブト」

装着変身シリーズ以上SICシリーズ以下 ソフビ系サイズのアクションフィギュアで、
可動に重きを置いた装着変身と違い、劇中アクションの再現を目指したアイテムです。

このシリーズは、劇中の脱皮(キャスト・オフ)アクションを再現するもので、
ワンボタンでマスクドフォームの外装がはじけ飛ぶというギミックを持っています。
機構はいわゆるロケットパンチ、スプリングで 上半身前後と両腕のアーマーが・・・

周囲に怪人ソフビを置いて吹き飛ばす遊びが可能。怪人ソフビ出ませんが。

レッドメタリックのマジョーラカラーが美しい。でもリタッチ痕はやや目立ちます(汗

肩関節が回転のみで左右展開せず・上腕回転せず・腹まったく動かず、なので
正直あまりポーズはとれません。下半身はけっこう動くんですけどね。

関節の可動は装着変身にかなり引けをとってしまうのですが、
あっちはマスクドフォームとライダーフォームの差し替えで、しかも値段が倍近い。
こちらはかなり低価格なんで、いっそ思い切って可動改造するのもいいカモ。
・ハンディシリーズ「疾走!カブトエクステンダー」

ちょうどミクロマンサイズで、いろいろ使い手がありそうなのでついでに買ってきました(笑)
・「ニトロプラス キャラクターズ -The First Buller-」

実はこれらのゲームやってないんですが(またか)、造形が美しくお気に入りに。
・カプセルワークスコレクション「苺ましまろ・おふろ編」

見てのとおりょぅι゙ょのはだかフィギュアです・・・いえ拙者そのような事は(略
エロい部分は作りこまれてないものの(あたりめえだ)、
肌色のカタマリというのはちょっとドギマギする要素ありますなあ(汗

そうそう。モンハン2オンデビューしたいと思ってたんですがどうやら
あと1ヶ月はできないっぽいですわ。・・・手遅れか(汗
・・・なんかチョコレートがたべたいな。

端末は日立製オールインワン携帯「W41H」です。

FeliCaやハローメッセンジャー、LISMO等の最新機能を完備!(たぶん使わんけど)
そして地デジワンセグ対応チューナーです!(まだ放送始まってないけど)
これでイベント入場待ちの時間に日曜朝のアニメや特撮が見れる(笑)

半年前に考えたときは、まだTVとブラウザ両方付いてる機種無かったんですよ。
とはいえこれだけの機能使いこなせるのかどうか。持ち腐れの予感がぎゅんぎゅん。
とりあえず数日かけてアドレス帳を入力しなおし。おともだち様方はしばしお待ちを。
旧携帯もしばらく生きてますんで連絡はそちらにヨロです。

おっぱいスライダーのようなバカギミックは思いつきませんでした悪しからず。
SO505iのカメラレンズは、通常時はカバーがかかっていて、
スピーカー部のカバーをスライドさせることで、
内部メカとレンズが露出するギミックとなっています。
つまり、こう。

orz (激しい自己嫌悪

このドコモのSO505iだけは、無骨なデザイン・あちこち可動するメカギミックなど
妙に気に入って使い続けていたのでした。
特に、当時まだ珍しかったリボルバー式ディスプレイは、放送中だった
「仮面ライダー555」の、仮面ライダーカイザ変身アイテム”カイザフォン”を彷彿としていて
軽くゴッコ遊びができるということもあったと思います(笑)

(実際は重くて簡単には回転しません)

(ボタン音やオープン音にいろんなサウンドが設定できたので、劇中音入れてました)

しかしさすがに時代の波についていけず、この携帯ともお別れを決意したのでした。
さようならありがとうSO505i・・・ってそんなにシンミリもしませんが(笑)

後編につづく。
モンハン2(ドス)・・・
さきほどようやく「ドスファンゴ討伐」に成功しました・・・・・!
クエストの順番でいうと、3つ目です!もう発売一週間です!
てこずりすぎだろ!!
踏み潰されたり逃げ切られたりでクエスト失敗すること幾度か。
他モンスターとの連携攻撃ともなるともう手が出ない有様。
長かった・・・こんなんでこれから戦いぬけるのか俺・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
しかしまーこのゲーム、武器防具の材料集めのせいで、あとちょっとあとちょっとと
なかなかやめどきが難しいですな。あと狩りにも影響するんですけど、
時間の経過が遅いというか・・・夜長いよね(汗

双剣は微妙武器ですが大好きです。
深夜眠れず、朝方になって、
モンハン始めたら昼前になって、
ようやく用事のためでかけて、
夕方帰ってきて、座ったら眠くなって、
気がつけばブリーチが終わるころでした。ァァン。

イントネーションが安田大サーカスのクロちゃんに似てる」って
ばっちゃが言ってた!!
13時間も寝たら脳が腐ってますね。いやいつもどうりですか。
今日は録画消化してました。いやいつもどおりですね。
昨日買い逃したCM’sの舞-HiMEx舞-乙HiMEセットは既にオク等ですごい値段に。
トレフィグレベルのものに万単位はさすがに出せませぬよ・・
そいやウメコといえば風呂でしたな。デカxマジ早く見たい。


(「武装神姫」が見れたのは収穫でしたが)
入場待ち徹夜と、友人のためのT’s列、並んだあげく買えなかったCM’sあたりで
疲労困憊・心が折れてしまいました(汗
いかん体調崩したかな、いまも頭イタイです。今日はとりあえずこれで・・
どうせ買うなら限定版!と、ちょっと高かったんで店のポイント使用して買ってきました。

・・・・・・・で、

ガンプラに例えると4千円MGクラスの大箱!
サイズ比較に置いたよつばが米粒のようだ。ジャンボいみねーなー。
こ、こんなでかい箱なら、中身はさぞやぎっしりなんだろうな!と開けてみたら・・

限定版のセット内容は、
・PS2ソフト「モンスターハンター2」本体
・限定ハイパーリアルフィギュア「クシャルダオラ(1/100SCALE)」
・肉焼きセット形キッチンタイマー「上手に焼けタイマー♪」
・ワールドアトラスバンダナ
・メラルー マウスパッド

■ クシャルダオラさん。

実際はコレの下にグリーンの板が付くんですが無くてもいい感じ。
1/100スケールということはガンプラの標準スケールです。サイズ比較に誰か・・・
「アンタはいったいなんなんだァーーーーッ!!」


しかしこんなでかいドラゴンを、ゲーム中では剣や槍で倒さんといかんわけですね
ヘタレゲーマーの僕にMSとかください(汗
■上手に焼けタイマー♪
白いボタンを1回押すごとに1分(最大5分)のタイマーをセット、時間がくると
てってれっ・・・ててれ、てってれっ・・・ててて♪
てけてんてけてんてけてんてけてん、てけてけてんっ♪
「上手に焼けましたぁ~。」 てんてけてけてんてん、じゃん♪
と、例のサウンドで知らせてくれるという逸品。実はコレが欲しくて限定版を(笑)

ゲームのほうは、いまんとこまだオフでクエスト2本程度しかできていませんが
アクションバトルの狩りとアイテム収集が上手にリンクして、熱中度高いです。
とりあえず現在のマイキャラのEDIT具合

いまはオン環境が無いのですが、もしオンデビューするときは男キャラ作ろうかなあ。
